
ノーマル.png)
ほぼ昨日の記事で紹介した銘柄ですね!
5銘柄から2~3銘柄に絞る予定だったのですが、全然絞れずでして……結局全部買いました……!
基本的には配当利回り3%以上の銘柄で、中長期の保有を目的としています。
そこにプラス、8/11日時点で年初来高値をつけており、ここから更に新高値をつけてくれるのではと期待できる銘柄たちを選びました。
むえんちゃんなりに新高値ブレイク投資のいい所と、高配当株投資のいい所をミックスしたつもりではありますが……。今後に期待ですね。
各銘柄の選定理由
INPEX
- ここ数年増配が続いており、今年も増配を予定している
- 通期業績予想を上方修正している
- 自社株買いを予定している
事から、今後の増益や増配も期待でき、長くお付き合いできる株になるのかなと予想しました。
長谷工コーポレーション
- 売上高が3年連続で伸びている
- 逆に営業利益は落ちていたが、直近は+54.2%と増益となり改善されていること
- 配当は緩やかに上がり続けていること
日本マクドナルドホールディングス
ノーマル.png)
今回買った銘柄の中で、唯一配当利回りが低い0.84%の銘柄です!
- 配当は低いが株主優待がある
- ここ数年の業績が凄まじく、今後の増収増益も期待できること
- ポケカで良くも悪くも注目が集まっていて、今後も話題につきないだろうこと
- 配当利回りが低いので売るときに躊躇しなそうなこと
株の売却の経験も積んでおきたく、売るときに気兼ねしなそうな銘柄を混ぜました!
JT
- 増収増益で通期予想も上方修正されていること
- 2024年の営業利益および経営利益のマイナスは、健康被害を訴えるカナダ訴訟によるもので、一時的なマイナスと捉えられること
ヒューリック
- 増配が続いていること
- 営業利益が増加し続けていること
山善
- 大きな流れとしては増配が続いていること
- 2024年に業績が落ち込んでも、今年は回復してくれそうなこと
- 山善の商品をAmazonでよく見かけるので、世の中のニーズが高いと期待できること
ノーマル.png)
以上、むえんちゃんなりに考え抜いて選んだ理由でした!
コメント